https://rainbows.89dream.jp" /> https://rainbows.89dream.jp" /> 東本郷レインボーズ(Tボール)|試合結果 閲覧 : 2回戦
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
武蔵ファイターズ310105
東本郷レインボーズ(Tボール)4104×9
2回戦突破!

雨で中止になった2回戦を次の日にひらく。

ベスト4進出がかかるキンチョウの一戦。

 

初回3点を入れられ、

この日をうらなう

裏の攻めでギャクテンし、つよさがただよう。

 

同点にされてもすぐつきはなす。

負ける感じがしない。

 

センター前のヒットをそらすことなく、

まわりこんでおちついてさばくヒスイにあらわれていたように、

落ち着いたしまった守備がそのみなもとにあった。

 

この日はだれが光っていたと言ったらよいか難しい。

 

サトルの二本の二塁打やサードカバーのタッチプレー。

ユウのランダウンプレー。

 

でも、やっぱりひかっていたのは、

ハルタロウだろう。

 

センターへの2本のヒット。

1本は2塁打。

 

守備きかいが多かったがおちついてさばき、安定感がただよう。

 

4回スリーアウトと思ったボールを落とした、と思ったら、

こぼれおちた球をさりげなくワンバウンドでグラブにおさめ、

ファーストでアウト。

 

スローモーションに感じるグラブさばきだった。

 

といつもなら、

ここで筆をおくのだが、

この日はもっともうれしいシュンカンがこの後待っていた。

 

サイシュウ回、ギャクテンがはじまるかのようなセンターに抜けそうなあたりをダイチが逆シングルでキャッチ。

 

深かったのでアウトはムリかとハラハラすると、

ファーストアウト。

 

すると、まわりの3年生がしぜんとダイチのまわりに集まり、

じぶんのことのようによろこびあっていた。

 

それは、とても美しい姿(すがた)だった。

 

次にたたかう相手は中山ヤンガース。 いよいよ準決勝

http://midori-baseball.com/2015/08/81th-autumn-yagura.html

 

 

1番ショート   さとる、

2番サード    はるたろう、

3番ファースト  ゆう、

4番ピッチャー  たける、

5番ライト    ゆうすけ、

6番センター   ひすい、

7番レフト    りゅうせい(こ)、

8番キャッチャー こうすけ、

9番セカンド   だいち、

10番       りん、

11番       ゆうや、

12番       つかさ、

13番       けんご、

14番       そうげつ、

15番       りょう

16番       まさひろ

17番       あおい

18番       りゅうせい(や)

 

(かいたひと:青藍<せいらん> ) 

 

 

<知っていると野球がもっと面白くなるルールクイズ> 

その2.タッチプレー

 

1回のうら、ワンアウトランナー2塁。

1打先せいのチャンス。

 

3番Kくんはショートへの強烈なゴロを打ちました。

 

ショートのTくんはなんとかボールを止めたもののボールはグラウンドに。

 

あわてて右手で拾うと、

 

目の前をセカンドランナーが走り抜けようとしたので、とっさに左手にはめたグローブでタッチ。

 

右手にあるボールをファーストに投げましたが、

ファーストはセーフ。

 

A:

1. セカンドランナーにボールはもってタッチしたのでツーアウトランナー一塁

2. ボールを持った右手でタッチしてないのでワンアウトランナー一三塁

3. ランナーがショートの後ろを走らず、前を走ったので守備妨害で走者と打者走者ともアウトでチェンジ。

 

正解は次回のお楽しみ! 

 

前回タッチアップの回答:正解は1。

野手が打球に最初にさわったときが捕球したときというルールになっているため。

ページ最上部へ戻る